February 23, 2011

パーマがかからない原因

よく新規でみえたお客様に
『私、パーマがかからないんです』
と言われることがあります
でも、本当にかからないんでしょうか?
本当はかかるのに『かからない理由』があるからかからないだけなんでは?!
その人それぞれの『かからない理由』さえわかれば
もっとカールスタイルを楽しめる人が増えるんではないでしょうか!

ここではよくある『かからない理由』をいくつか紹介していきましょう

①パーマ液の反応を妨げられる
nonp02
髪自体がしっかりしていてハジく
nonp01
シリコンなどのシャンプーで、壁ができている

パーマ液をつけたって、髪の中に入って髪の結合を解いてくれなければ、パーマはかかりません
キューティクルが丈夫で薬をハジきやすかったり
普段お使いのシャンプーに、手触りをよくするシリコン等が過剰に入っていて、皮膜ができてしまい薬が中に入りにくい状態になっていたり
様々な妨害でパーマ液が正常反応できないことがあります

近年発売されたシャンプーは特に注意してください
それが原因でかかりが悪くなる場合が多くなってきています


②パーマ液が反応する相手がいないnonp003
カラーやパーマで髪が痛むと
髪の中にあるパーマをかける時に必要な結合が少なくなり、パーマをかけることが困難になります
いくら薬が頑張っていい仕事しょうとしても、相手がいないことにはしょうがありません

これを補うために、ケラチン等のタンパク物質を使用するサロンもありますが、Veloceのテストでは良い結果が出ていません

従来のパーマはこのS-S結合の組み換えだけでかけていましたが、ダメージなどの原因からかかりが甘くなることが増えてきました
この対策として出てきたのが加水分解とゆう別の反応を使う形状記憶型パーマです
デジタルパーマ・ヒートパーマ・エアウェーブ・ドライカールなどです


③カットが原因でかからない
crevice1
お客様の側からみると『パーマ』と『カット』は別々のものにうつるようですが、この2つは非常に関係の深いものです

過剰にスキ鋏ですかれた髪には、どんなにすばらしい技術でパーマ形成を行っても、きれいにカールが出てこないことがあります
正しく言えば、パーマ自体はかかっているのにカールの束を形成するだけの毛がないので、かかっていないように見える(ゴワゴワしてみえる)のです


④デジタルパーマ後パーマがかからない
tamago2

tamago4
最近増加しているデジタルパーマ経験者
確かに、パーマがかからない理由の多い毛には、かかる可能性の最も高い方法だと思いますが、その分リスクも大きいことを理解しておいてください
(Veloceでは必要性と危険性を考慮した結果、デジタルはおこないません)

100℃以上の熱を15分以上もあてるデジタルパーマは、髪内部の蛋白質の変化が非常に大きいため、同じ部分に3回以上かけると、目玉焼きが焦げるように髪がボロボロになるといわれています
当然その状態でパーマをかけようとしても、薬が反応する対象が変化してしまっているのでかかりません

この髪の中の蛋白質の変化の具合は、察知することができないため、お客様の求めるカールをお約束することが難しいのです

odawarabiyouin at 11:48│Comments(0)TrackBack(0) パーマのこと 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字